フランス語の発音を調べてノートに書き出すのメリットとは?

フランス語の勉強を、仕事が終わって一段落する時に立ちよる喫茶店ですることがあります。

 

フランス語の単語を調べる時に、
電子辞書を使ってしっかりとした発音をきいて覚えるのをメインにしているのですが、
発音もきちんと調べてノートに書き出すようにしてみようと思って少しやってみました。

一つ一つの単語の発音を書き出すのは
結構地道な作業なのですが、単語一つ一つのイメージはかなり強烈に
頭に焼き付くようになった気がします。

 

フランス語会話では、ネイティブの発音を耳で聞けば大丈夫だなんてかんがえていて
発音まで書き出すと言うことに、単語が覚えやすくなるという副次的な効果があることに
気がつかずにいままでいたのだ・・・・

 

こう思って今更ながらに少し後悔してしまいました。

 

まずは特にフランス語の会話力の向上に重点を置いていきたいです。

 

因みに「ランデブー」は【rendez-vous】「デジャブ」は【deja-vu】です。
「デジャブ」は「デジャヴ」って書いたほうが、発音が違うことがわかりやすいかな?

フランス語の発音を調べてノートに書き出すのメリットとは? はコメントを受け付けていません フランス語発音
私がフランス語会話やフランス語の読み書きに自信が持てるようになってきたきっかけ

イラスト私がフランス語会話やフランス語の読み書きに自信が持てるようになってきたきっかけは、日本人がフランス語を習得する為の秘訣がよくわかるフランス語教材に出会ったことです。

おかげで日本人がフランス語を習得するコツを理解して、継続して効果的なフランス語習得法を実践できるようになりました。

どのフランス語マニュアル、フランス語勉強法方法を信じたらよいか混乱している方は、私が実際におすすめするフランス語教材を是非参考にしてみてください。

 オススメフランス語教材一覧はコチラ