フランス語の習得と一口に言っても、フランス語会話、フランス語の読み書き、
フランス語の翻訳と色々なものがありますよね。
フランス語のどのジャンルに取り組んでも避けて通れないのが、
フランス語の発音を身につけるというステップです。
フランス語の会話はもちろん、
ほかの翻訳や読み書きをすると気にも声に出してフランス語を読んだり、
書いたりする必要があるからです。
そこで、フランス語の発音が驚くように身につくと評判のロゼッタストーン
についての実際の感想を書いてみたいと思います。
「ロゼッタストーン」は確かに素晴らしい教材ですが、実際の感想としては、
効果的にフランス語の発音をマスターすることができるかといえば、
どちらでもない
というのが正直な感想です。
確かにトレーニングでは一切日本語を使わないので、
まるで海外にいるような、外国語だけの環境を体験することができます。
そのため、美しいフランス語発音を聴くことはできるのですが、
正直耳に入っても頭に入る前にどこかにすり抜けて行ったしまうというのが率直な感想です。
フランス語はどうしても発音が重要になってくるので、
オンラインレッスンのついたこのロゼッタストーンは
数少ないフランス語の通信教材でも必ず選択肢にはいります。
日常生活の中でフランス語の発音を上達させるには
しかし、日常生活の中で、
フランス語の発音をしっかりと上達させるのであれば、
まず以下のポイントを押さえてフランス語に向き合ってみることがオススメです。
- 自分に合ったテキストを選ぶ
- 活用しやすいCDや音声ファイルを聴きまくる
- 日本語とフランス語の対訳本を買ってみる
- 覚えた単語は日常的に使ってみる
- フランス映画を観る
個人的には、自分に合った音声ファイル付きのフランス語教材一種類と、
フランス語の電子辞書を併用することが、フランス語発音を上達させるポイントだと思います。
最近は電子辞書で、調べた単語の発音まで知ることができますので、
電子辞書もやはり必需品になりますね